GP名古屋も終わり、今度はPPTQ突破を
目指してまた各地を回り始めました。
ただふと思ったのが回る場所について。
知り合いの意向で、人が多く来るような
場所は避けて回る方針を取っていて、
自分もそれに賛同してはいたのですが、
果たしてこれで強くなるのかなと。
抜ける為の効率を重視するならこの
方法が一番だと思うんですが、PPTQ
抜けるのはあくまでも第1段階の目標
であって、本来目指すところはもっと
先にあると思うんです。
正直闇雲に大会に出ることに意味が
あるのか疑問に感じてます。
いっそのことしばらく土日はひたすら
MOやるような生活送った方が強く
なるんじゃないかなと。
強い人にアドバイス貰いたいなーと
思う今日この頃。
目指してまた各地を回り始めました。
ただふと思ったのが回る場所について。
知り合いの意向で、人が多く来るような
場所は避けて回る方針を取っていて、
自分もそれに賛同してはいたのですが、
果たしてこれで強くなるのかなと。
抜ける為の効率を重視するならこの
方法が一番だと思うんですが、PPTQ
抜けるのはあくまでも第1段階の目標
であって、本来目指すところはもっと
先にあると思うんです。
正直闇雲に大会に出ることに意味が
あるのか疑問に感じてます。
いっそのことしばらく土日はひたすら
MOやるような生活送った方が強く
なるんじゃないかなと。
強い人にアドバイス貰いたいなーと
思う今日この頃。
金曜朝から名古屋に向かい、途中でまったりして
11時ぐらいに会場入り。
早速ラスチャンに出てみたものの、
2没して終了。
あとで気づいたんだけど、相手の方は
韓国の強豪だったみたい。
強いわけだw
知り合いと一回ドラフトやったらうまいこと
白黒同盟者が組めて2-0からスプリット。
決勝の相手も同じく白黒同盟者だったけど、
試合見てた感じ相手の方が明らかにカードの
質が上だったので、スプリット出来て良かったw
本戦は5-3-1でしょにぽん。
7回戦終了時点で5-1-1だったんだけど、
そこから強い相手に当たり続けて死亡w
まあデッキ微妙かなー思ってたので、
かなり上振れた気もする。
しかし悲願の2日目進出まであと1勝のとこ
までいったのにこの結果は悲しい(´・ω・`)
でも今回ちゃんと練習してなかったし、
当然の結果かなぁと反省。
やっぱり練習はやり得だし、終わった後に
後悔しない為にも全力を尽くさなきゃダメ
だなぁと思った。
次はPPTQ突破に向けてまた頑張ります。
BMOは大阪開催だし、多分でないかな。
11時ぐらいに会場入り。
早速ラスチャンに出てみたものの、
2没して終了。
あとで気づいたんだけど、相手の方は
韓国の強豪だったみたい。
強いわけだw
知り合いと一回ドラフトやったらうまいこと
白黒同盟者が組めて2-0からスプリット。
決勝の相手も同じく白黒同盟者だったけど、
試合見てた感じ相手の方が明らかにカードの
質が上だったので、スプリット出来て良かったw
本戦は5-3-1でしょにぽん。
7回戦終了時点で5-1-1だったんだけど、
そこから強い相手に当たり続けて死亡w
まあデッキ微妙かなー思ってたので、
かなり上振れた気もする。
しかし悲願の2日目進出まであと1勝のとこ
までいったのにこの結果は悲しい(´・ω・`)
でも今回ちゃんと練習してなかったし、
当然の結果かなぁと反省。
やっぱり練習はやり得だし、終わった後に
後悔しない為にも全力を尽くさなきゃダメ
だなぁと思った。
次はPPTQ突破に向けてまた頑張ります。
BMOは大阪開催だし、多分でないかな。
海外GP初参戦に向けて、目星つけてみた。
2015年12月22日 MTG2014~2015年と国内GPに継続参戦してきた
けど、来年は海外GPにも出たい!ということで、
参戦に向けて目星つけてみた。
条件としては
・中国はNG(治安とかPM2.5が怖いため。)
・そこまで遠くない国(ヨーロッパとかアメリカ
あたりは交通費的に厳しい。)
を念頭にピックアップ。
メルボルン/オーストラリア/Melbourne Olympic Park/2016年3月4-6日/モダン
台北/台湾/Expo Dome, Taipei Expo Foundation No. 1/2016年6月24-26日/スタンダード
シドニー/オーストラリア/Sydney Olympic Park/2016年7月29-31日/リミテッド
クアラルンプール/マレーシア/未定/2016年10月21-23日/スタンダード
条件的に合いそうなのは上記の4つかなと。
特にオーストラリア、台湾は行ってみたい国なので
行けたら行きたいな~。
フォーマットがモダンとスタンってのもいい。
金銭的な問題もあるのでこんなに行けるか分からないけど、
とりあえずこんな感じで目星だけ付けときます。
けど、来年は海外GPにも出たい!ということで、
参戦に向けて目星つけてみた。
条件としては
・中国はNG(治安とかPM2.5が怖いため。)
・そこまで遠くない国(ヨーロッパとかアメリカ
あたりは交通費的に厳しい。)
を念頭にピックアップ。
メルボルン/オーストラリア/Melbourne Olympic Park/2016年3月4-6日/モダン
台北/台湾/Expo Dome, Taipei Expo Foundation No. 1/2016年6月24-26日/スタンダード
シドニー/オーストラリア/Sydney Olympic Park/2016年7月29-31日/リミテッド
クアラルンプール/マレーシア/未定/2016年10月21-23日/スタンダード
条件的に合いそうなのは上記の4つかなと。
特にオーストラリア、台湾は行ってみたい国なので
行けたら行きたいな~。
フォーマットがモダンとスタンってのもいい。
金銭的な問題もあるのでこんなに行けるか分からないけど、
とりあえずこんな感じで目星だけ付けときます。
少し気が早いですが、今年一年振り返り&来年の抱負について。
□1月
GP静岡に参加。大して練習してなかったのもあり、
プールはそこそこ強かった?にもかかわらず初日落ち。
対戦中にギャラリーから「なんであんな強そうなデッキなのに
このラインにいるん?」ってボソっと言われたのが悔しかった。
これに火がついたのか、次の京都はしっかり練習して望むことを決意。
□4月
GP京都に参加。修学旅行とかを除くと初めてだったこともあり、
割と気分が高ぶってたのを覚えてる。
京都に向けての練習は2月ぐらいから始め、ニコ生で放送しながら
練習してた。
リスナーに散々止められたにもかかわらずミラクルに拘り続けた
結果、初日落ちながら個人的には満足のいく結果に終われた。
結果が全てなので自己満でしかないですが、しっかり練習すれば
結果はついてくるんだろうな、ということが確認できた。
□5月末
GP千葉に参加。パックチェックでタルモが出たのを泣く泣くスルーして
本戦に出た結果、初日落ちw
ただこの環境のリミテはとても面白く、自分自身アーキタイプを
意識したリミテ環境というのは初めてだったので、良い経験になった。
□6月~10月
資格取得の為、しばらくMTGから離れる。
千葉が終わって燃え尽きた感があった為、不思議とMTGやりたい!
みたいにはならなかった。
□11月~12月
資格試験という名の呪縛(笑)から解放され、MTGにオールイン開始。
以前からやり取りさせていただいていた方とPPTQ&GPTを回る。
GP神戸にも参加したが、結果は振るわず初日落ち。
そこそこいける気がしてたけど、やはり2日目の壁は高い。
ざっと今年一年のMTG的な出来事を振り返ってみました。
目標にしてたGP2日目進出は達成出来ませんでしたが、小さいながら
結果を出せたとこもあり、多少は前に進めたのかなと思います。
でも結果にはまったく満足してません。もっと勝ちたい!
来年も頑張ろ!
□1月
GP静岡に参加。大して練習してなかったのもあり、
プールはそこそこ強かった?にもかかわらず初日落ち。
対戦中にギャラリーから「なんであんな強そうなデッキなのに
このラインにいるん?」ってボソっと言われたのが悔しかった。
これに火がついたのか、次の京都はしっかり練習して望むことを決意。
□4月
GP京都に参加。修学旅行とかを除くと初めてだったこともあり、
割と気分が高ぶってたのを覚えてる。
京都に向けての練習は2月ぐらいから始め、ニコ生で放送しながら
練習してた。
リスナーに散々止められたにもかかわらずミラクルに拘り続けた
結果、初日落ちながら個人的には満足のいく結果に終われた。
結果が全てなので自己満でしかないですが、しっかり練習すれば
結果はついてくるんだろうな、ということが確認できた。
□5月末
GP千葉に参加。パックチェックでタルモが出たのを泣く泣くスルーして
本戦に出た結果、初日落ちw
ただこの環境のリミテはとても面白く、自分自身アーキタイプを
意識したリミテ環境というのは初めてだったので、良い経験になった。
□6月~10月
資格取得の為、しばらくMTGから離れる。
千葉が終わって燃え尽きた感があった為、不思議とMTGやりたい!
みたいにはならなかった。
□11月~12月
資格試験という名の呪縛(笑)から解放され、MTGにオールイン開始。
以前からやり取りさせていただいていた方とPPTQ&GPTを回る。
GP神戸にも参加したが、結果は振るわず初日落ち。
そこそこいける気がしてたけど、やはり2日目の壁は高い。
ざっと今年一年のMTG的な出来事を振り返ってみました。
目標にしてたGP2日目進出は達成出来ませんでしたが、小さいながら
結果を出せたとこもあり、多少は前に進めたのかなと思います。
でも結果にはまったく満足してません。もっと勝ちたい!
来年も頑張ろ!
GPT名古屋巡り 二週目
2015年12月13日 MTG今週も1日だけ参加。
最近ハードワークすぎて土日両方
出かける気にならん(^_^;)
今回も先週に引き続き越谷まで遠征。
越谷って似た名前の駅が4つぐらい
あるんだけどどういうことなのw
大会の方は参加人数19人で
5回戦。
成績は
Bye
負け
負け
勝ち
負け
で残念賞(´・ω・`)
自力で勝ったの一回だけなんですがw
やはり先週のは上振れだったかw
最後勝ってればTOP8だったんですが、
勝てなくて残念。
プレイングの方は大分マシになってきた
けど、精神的なとこがまだまだかなと思う。
劣勢になった時にすぐ諦める癖があるので、
もう少し勝ちへの拘りというか、負けたくない
という気持ちを持たなきゃダメだなーと。
負けてもいっかーなんて思っちゃダメだわな。
帰って日本応援しつつヴィンテ神見るかー。
最近ハードワークすぎて土日両方
出かける気にならん(^_^;)
今回も先週に引き続き越谷まで遠征。
越谷って似た名前の駅が4つぐらい
あるんだけどどういうことなのw
大会の方は参加人数19人で
5回戦。
成績は
Bye
負け
負け
勝ち
負け
で残念賞(´・ω・`)
自力で勝ったの一回だけなんですがw
やはり先週のは上振れだったかw
最後勝ってればTOP8だったんですが、
勝てなくて残念。
プレイングの方は大分マシになってきた
けど、精神的なとこがまだまだかなと思う。
劣勢になった時にすぐ諦める癖があるので、
もう少し勝ちへの拘りというか、負けたくない
という気持ちを持たなきゃダメだなーと。
負けてもいっかーなんて思っちゃダメだわな。
帰って日本応援しつつヴィンテ神見るかー。
GPT名古屋巡り 一週目
2015年12月8日 MTGGP神戸も終わって、次は名古屋だ!
ということでGPT巡り開始。
実は先週もPWC兼GPTに出てたけど、
あまりに散々な結果ということで
ノーカンにして今週から一週目スタートw
一週目はPPTQでも行ったホビステ南越谷さん
に遠征。
相変わらず店内は暑かったけど仕様らしいので
我慢して参加者19人?の5回戦。
結果は4-0-1で人生初のTOP8入り(T_T)
全然大したことないんだろうけど、
初めてだったので嬉しかった。
何事も初めては嬉しいよね。(意味深)
でシングルエリミはひどいプレイして1没w
出来すぎだと思ったんだよねーw
でも抜けれそうな手応えは得られた
のでまあよし。
終わった後は店移動してシールドの練習。
知り合いの組んだデッキが強すぎて
一回しか勝てなかったw
また今週末頑張ろ!
ということでGPT巡り開始。
実は先週もPWC兼GPTに出てたけど、
あまりに散々な結果ということで
ノーカンにして今週から一週目スタートw
一週目はPPTQでも行ったホビステ南越谷さん
に遠征。
相変わらず店内は暑かったけど仕様らしいので
我慢して参加者19人?の5回戦。
結果は4-0-1で人生初のTOP8入り(T_T)
全然大したことないんだろうけど、
初めてだったので嬉しかった。
何事も初めては嬉しいよね。(意味深)
でシングルエリミはひどいプレイして1没w
出来すぎだと思ったんだよねーw
でも抜けれそうな手応えは得られた
のでまあよし。
終わった後は店移動してシールドの練習。
知り合いの組んだデッキが強すぎて
一回しか勝てなかったw
また今週末頑張ろ!
PPTQ色々~GP神戸
2015年11月30日 MTG久しぶりに更新。
GP千葉終わってからしばらくMTGやってなかったので、
書くネタがなかった(言い訳w
10月末から色んなところのPPTQにほぼ毎週出てましたが、
結局抜けることができずorz
GP神戸も初日落ちで、今年の目標達成できず(´・ω・`)
まったく成果が上がらない日々でしたが、
mixiを通じて知り合った方と一緒に回れたおかげで、
楽しくMTG出来たかなと思います。
やっぱ知り合い作るのは大事w
むしろ一人だったら遠征とかダルくて折れてたと思うので、
非常に感謝してます。
次は1月末にGP名古屋があるので、それに向けてまずは
2Byeを獲得したいなと思ってます。
というか、Bye取れたことないんですけどねw
今まで全然大会出てなかったからPWPも全然貯まってないw
GPT抜けるのもかなりしんどいと思ってるので、来期はPWPで
Bye獲得出来るようにこまめに大会出ないとなー。
GP千葉終わってからしばらくMTGやってなかったので、
書くネタがなかった(言い訳w
10月末から色んなところのPPTQにほぼ毎週出てましたが、
結局抜けることができずorz
GP神戸も初日落ちで、今年の目標達成できず(´・ω・`)
まったく成果が上がらない日々でしたが、
mixiを通じて知り合った方と一緒に回れたおかげで、
楽しくMTG出来たかなと思います。
やっぱ知り合い作るのは大事w
むしろ一人だったら遠征とかダルくて折れてたと思うので、
非常に感謝してます。
次は1月末にGP名古屋があるので、それに向けてまずは
2Byeを獲得したいなと思ってます。
というか、Bye取れたことないんですけどねw
今まで全然大会出てなかったからPWPも全然貯まってないw
GPT抜けるのもかなりしんどいと思ってるので、来期はPWPで
Bye獲得出来るようにこまめに大会出ないとなー。
PPTQ~GP千葉までの結果まとめて
2015年5月31日 MTG5/23,5/24は初のPPTQに参加。
5/23は1-3?ぐらいでドロップ。
5/24は4-2で惜しいとこまで行くも、
TOP8入れず。
ちなみに惜しいとこまでいったのも
人生初w(マジック歴は結構長い。
GP千葉本戦は3-3-1でドロップ。
プールはそこそこよかった感じだったけど、
構築ミスった。
プレイもダメだったけどw
モダマスリミテはすごく良くできてて、
なかなか面白かった。
ただデッキ組むのがほんと難しい。
二日目はPPTQで熱が上がってたので、
SSSスタンに参加。
3敗まではプライズ有りだったので
最後まで頑張ったけど最終的に
4-4-1で終了。
勝ちきれない(´・ω・`)
制限時間40分ってことも考えて
早いデッキ使うべきだった。
とりあえずスタンはしばらくお休みして、
今後はモダンやる予定。
ただやっぱり自分は基本的なマジック力が
欠落してる感が強いので、しばらくMOに
篭って走り込みしたいと思います。
復帰してからしばらく経つけど、未だに何も
結果出せてない状況。
才能ないのは重々承知してるけど、このままで
終りたくない。
勝ちたいんや!
5/23は1-3?ぐらいでドロップ。
5/24は4-2で惜しいとこまで行くも、
TOP8入れず。
ちなみに惜しいとこまでいったのも
人生初w(マジック歴は結構長い。
GP千葉本戦は3-3-1でドロップ。
プールはそこそこよかった感じだったけど、
構築ミスった。
プレイもダメだったけどw
モダマスリミテはすごく良くできてて、
なかなか面白かった。
ただデッキ組むのがほんと難しい。
二日目はPPTQで熱が上がってたので、
SSSスタンに参加。
3敗まではプライズ有りだったので
最後まで頑張ったけど最終的に
4-4-1で終了。
勝ちきれない(´・ω・`)
制限時間40分ってことも考えて
早いデッキ使うべきだった。
とりあえずスタンはしばらくお休みして、
今後はモダンやる予定。
ただやっぱり自分は基本的なマジック力が
欠落してる感が強いので、しばらくMOに
篭って走り込みしたいと思います。
復帰してからしばらく経つけど、未だに何も
結果出せてない状況。
才能ないのは重々承知してるけど、このままで
終りたくない。
勝ちたいんや!
なんだかんだで初のPPTQ参加。
参加者数は50人ちょい。
デッキはアブザンコントロール。
1R ジャンドミッドレンジ 1-2
初戦取ったものの、サイド後2連敗して負け。
2R アブザン大変異 1-2
3R アブザンアグロ 2-1
4R アタルカスライ 1-2
3戦目、1T強迫から動かなかったのと、
アタコマケアで2Tアラシンの僧侶出さなかった
のがでかいミスだった気がする。
アタコマは+1+1と3点火力で打たれるのが
一番嫌で、3点阻止と+1+1のダメージを
天秤にかけるとアラシンキャストだった。
そもそもその時点ではアタコマ持ってるかも
わからなかったし。
多分1T強迫で軍属童抜いて、2Tアラシンが正解
だったっぽい。
考えれば考えるほどあり得ん動きしてたと反省(´・ω・`)
結局初PPTQは1-3ドロップ。
まあこんなもんかw
悔しいので今日もPPTQ出てきます!
参加者数は50人ちょい。
デッキはアブザンコントロール。
1R ジャンドミッドレンジ 1-2
初戦取ったものの、サイド後2連敗して負け。
2R アブザン大変異 1-2
3R アブザンアグロ 2-1
4R アタルカスライ 1-2
3戦目、1T強迫から動かなかったのと、
アタコマケアで2Tアラシンの僧侶出さなかった
のがでかいミスだった気がする。
アタコマは+1+1と3点火力で打たれるのが
一番嫌で、3点阻止と+1+1のダメージを
天秤にかけるとアラシンキャストだった。
そもそもその時点ではアタコマ持ってるかも
わからなかったし。
多分1T強迫で軍属童抜いて、2Tアラシンが正解
だったっぽい。
考えれば考えるほどあり得ん動きしてたと反省(´・ω・`)
結局初PPTQは1-3ドロップ。
まあこんなもんかw
悔しいので今日もPPTQ出てきます!
PPTQ 2016Firstの日程
2015年5月19日 MTG実はみんなもう知ってるのかもしれないけど、
見つけたのでとりあえず置いときます。
世界中の開催予定が全部まとまっちゃってるので、
エクセルかなんかに貼り付けて、フィルタリングして
見るのがオヌヌメ。
開始時間とか詳細な情報は書いてないですが、
Dig Cardsさんが少しずつ調べていってくれてるみたい
なので、それに期待!!
http://magic.wizards.com/en/protour/pptq1st16/locations
見つけたのでとりあえず置いときます。
世界中の開催予定が全部まとまっちゃってるので、
エクセルかなんかに貼り付けて、フィルタリングして
見るのがオヌヌメ。
開始時間とか詳細な情報は書いてないですが、
Dig Cardsさんが少しずつ調べていってくれてるみたい
なので、それに期待!!
http://magic.wizards.com/en/protour/pptq1st16/locations
GP京都終わってからしばらくモチベが上がらず、
他の趣味にうつつを抜かしてましたw
まあスタンのカードが高騰してて、これからモダン
シーズンなのに今更買うのもなぁ~って気が引けてた
のも理由だけど・・・。言い訳でしかないですねw
PPTQミルウォーキーも今週末でラスト!ということで、
私も今更初参加しに行こうと思ってますw
そして5月末はGP千葉!!
実戦練習みたいなことは出来ないのでとりあえず
カードリストとにらめっこしてるけど、この環境デッキ
組むの難しそう。
シンプルに強いみたいなカードがあまりないような
感じだから、シナジー重視した形にしないと強いデッキは
作れなさそうってのが今のところの感想。
まあなんにせよ楽しみ!
そして来月からはモダンシーズン!!
個人的にはスタンよりモダンの方が好きなところもある
ので、今から非常に楽しみ!
とりあえずデッキはジャンドかジャンクからスタートしたい
んだけど、経済的な問題でタルモが買えてないので、
まずはそこからかなw
他の趣味にうつつを抜かしてましたw
まあスタンのカードが高騰してて、これからモダン
シーズンなのに今更買うのもなぁ~って気が引けてた
のも理由だけど・・・。言い訳でしかないですねw
PPTQミルウォーキーも今週末でラスト!ということで、
私も今更初参加しに行こうと思ってますw
そして5月末はGP千葉!!
実戦練習みたいなことは出来ないのでとりあえず
カードリストとにらめっこしてるけど、この環境デッキ
組むの難しそう。
シンプルに強いみたいなカードがあまりないような
感じだから、シナジー重視した形にしないと強いデッキは
作れなさそうってのが今のところの感想。
まあなんにせよ楽しみ!
そして来月からはモダンシーズン!!
個人的にはスタンよりモダンの方が好きなところもある
ので、今から非常に楽しみ!
とりあえずデッキはジャンドかジャンクからスタートしたい
んだけど、経済的な問題でタルモが買えてないので、
まずはそこからかなw
GP京都本戦 初日落ち(´・ω・`)
2015年4月19日 MTGまあ当然っちゃ当然かw
一応記念に最後までやって、
最終戦績は4勝2敗3分けでした。
結果は出なかったけど、MOで散々練習した
成果は出せたと思うし、それなりには満足!
やっぱり最初からミラクル一本で練習した
のがよかったのかなと思う。
神戸の失敗が活かせて良かったw
二日目残られた方は頑張ってください(^-^)/
次はPPTQ突破&GP千葉に向けて頑張ろ!
一応記念に最後までやって、
最終戦績は4勝2敗3分けでした。
結果は出なかったけど、MOで散々練習した
成果は出せたと思うし、それなりには満足!
やっぱり最初からミラクル一本で練習した
のがよかったのかなと思う。
神戸の失敗が活かせて良かったw
二日目残られた方は頑張ってください(^-^)/
次はPPTQ突破&GP千葉に向けて頑張ろ!
今週でGPT京都もラスト?みたい。
あとは会場でのラスチャンGPTだけか。
土曜は神レガシーとGPT京都の2択。
まあ自分ごときが神を目指そうなんて
おこがましすぎるので、GPT in 川崎が
安定かなw
日曜も出来ればGPT出たいけど、枠が
あるか微妙なので、引き篭ってMO
してるかもw
京都に向けてミラクルやってきたけど、
さすがにムズすぎ&プレイング下手すぎ
により、石鍛冶でもやろうかと検討中。
でも資産の関係上、今からアンシー&
スクラブ買わないと組めない上に
お金ないってことで、結局ミラクルに
なりそう(^_^;)
あとは会場でのラスチャンGPTだけか。
土曜は神レガシーとGPT京都の2択。
まあ自分ごときが神を目指そうなんて
おこがましすぎるので、GPT in 川崎が
安定かなw
日曜も出来ればGPT出たいけど、枠が
あるか微妙なので、引き篭ってMO
してるかもw
京都に向けてミラクルやってきたけど、
さすがにムズすぎ&プレイング下手すぎ
により、石鍛冶でもやろうかと検討中。
でも資産の関係上、今からアンシー&
スクラブ買わないと組めない上に
お金ないってことで、結局ミラクルに
なりそう(^_^;)
MOにてブレストバグ
2015年4月3日 MTG渦巻く知識を打つと、戻したカード2枚の順番がランダムになるらしい。
これによりしばらくレガシー、ヴィンテージのデイリー等が開催されないとのこと。
実際、今日の22時デイリーは開催されず。
明日の23時デイリーはまだ表示されてるが、バグが直らなければ
開催されないんだろうなぁ・・・。
京都直前なのにMOで練習できないってほんとお願いしますよウィザーズさん・・・。
これによりしばらくレガシー、ヴィンテージのデイリー等が開催されないとのこと。
実際、今日の22時デイリーは開催されず。
明日の23時デイリーはまだ表示されてるが、バグが直らなければ
開催されないんだろうなぁ・・・。
京都直前なのにMOで練習できないってほんとお願いしますよウィザーズさん・・・。
久々にプライズゲット(T_T)
2015年3月30日 MTG日曜昼間のレガシーデイリーで、久しぶりに
3-1し、プライズゲット(T_T)
内容的にもよかったし、少し自信ついたw
なおGPTはでなかった模様w
3-1し、プライズゲット(T_T)
内容的にもよかったし、少し自信ついたw
なおGPTはでなかった模様w
3/15(日) hrryレガシー杯
2015年3月16日 MTGめげずに参加。5回戦。
1R:土地単 2-1
オムニ対策に入れてみた黄塵地帯が役に立ったw
2R:ミラクル 0-2
全部捌かれてジェイス着地GGと、僧院の導師除去れずに
負けw
終わった後、色々教えて頂き感謝!
同系戦はあんまり練習できてないから、京都までに
もっとやっときたいなぁ。
3R:親和 1-2
有利なマッチアップだとは思うのだけど、終末がまったく
めくれずにいかれた。
あと一回フェッチ切るタイミングミスって終末打てずという
シーンがあった。
4R:ANT 2-1
メッダーとキャノニストが大活躍して勝ち。
相殺もうまいこと引けてくれたのが幸いした。
5R:BUGデルバー 2-1
初戦は相手の動き捌いて消耗したとこにジェイス着地して
相手投了。
2戦目はリリアナ着地しちゃってプラス連打され負け。
相手の方が17時の部出るとのことだったので、トスしてもらい
2-1。
トータル3-2の初勝ち越しでしたw(最後1回戦ってないけどw)
まだまだミス多いし、レガシーアーキタイプ多いから経験値不足感
かなりある。
京都まで時間ないけど、やるだけのことはやろう。
1R:土地単 2-1
オムニ対策に入れてみた黄塵地帯が役に立ったw
2R:ミラクル 0-2
全部捌かれてジェイス着地GGと、僧院の導師除去れずに
負けw
終わった後、色々教えて頂き感謝!
同系戦はあんまり練習できてないから、京都までに
もっとやっときたいなぁ。
3R:親和 1-2
有利なマッチアップだとは思うのだけど、終末がまったく
めくれずにいかれた。
あと一回フェッチ切るタイミングミスって終末打てずという
シーンがあった。
4R:ANT 2-1
メッダーとキャノニストが大活躍して勝ち。
相殺もうまいこと引けてくれたのが幸いした。
5R:BUGデルバー 2-1
初戦は相手の動き捌いて消耗したとこにジェイス着地して
相手投了。
2戦目はリリアナ着地しちゃってプラス連打され負け。
相手の方が17時の部出るとのことだったので、トスしてもらい
2-1。
トータル3-2の初勝ち越しでしたw(最後1回戦ってないけどw)
まだまだミス多いし、レガシーアーキタイプ多いから経験値不足感
かなりある。
京都まで時間ないけど、やるだけのことはやろう。
3/14 どすエクスプレス京都
2015年3月14日 MTGみらくるで参加。参加人数不明の6回戦。
1R:オムニ 0-2
母聖樹あるからカウンターだけじゃイカれる、
ということを学んだ。
エンチャ対策もしっかり入れとかなきゃダメだわ。
2R:Urでるばー 2-1
3R:土地単 1-2
1回RIPがささって勝つも、3戦目デプストークン
にイカれる。採決デプストークンじゃなくてチャリスに
撃つべきだったかなぁ。ソープロ撃つマナあったかうろ覚えだけど。
4R:WB ぞんび 0-2
2戦目キープミスで事故って死亡。
1戦目は除去引けなくてボブに爆アドされて死亡。
5R:Bugデルバー 1-2
独楽に針さされてタルモ&死儀礼に削りきられる。
6R:デスタク 1-2
サリア×カラカスのコラボ強すぎw
1-5のくそ雑魚でした^^
大分負けこんだけどイラつかない不思議。
MOだとめっちゃイライラするのにw
思ったよりコンボに当たらなかった。
下位ラインだったからかもしれないけど。
ドロップして17時の部出ようかと思ったけど、
ドロップし損ねたので最後まで戦った。
まあ経験値は稼げたかなw
明日も頑張ろ。
1R:オムニ 0-2
母聖樹あるからカウンターだけじゃイカれる、
ということを学んだ。
エンチャ対策もしっかり入れとかなきゃダメだわ。
2R:Urでるばー 2-1
3R:土地単 1-2
1回RIPがささって勝つも、3戦目デプストークン
にイカれる。採決デプストークンじゃなくてチャリスに
撃つべきだったかなぁ。ソープロ撃つマナあったかうろ覚えだけど。
4R:WB ぞんび 0-2
2戦目キープミスで事故って死亡。
1戦目は除去引けなくてボブに爆アドされて死亡。
5R:Bugデルバー 1-2
独楽に針さされてタルモ&死儀礼に削りきられる。
6R:デスタク 1-2
サリア×カラカスのコラボ強すぎw
1-5のくそ雑魚でした^^
大分負けこんだけどイラつかない不思議。
MOだとめっちゃイライラするのにw
思ったよりコンボに当たらなかった。
下位ラインだったからかもしれないけど。
ドロップして17時の部出ようかと思ったけど、
ドロップし損ねたので最後まで戦った。
まあ経験値は稼げたかなw
明日も頑張ろ。
3/12(木) レガシーDE 22時
2015年3月13日 MTG眠いので超簡易。
1R:ドレッジ 2-1
墓地対策がしっかり機能して勝てた。やっぱRIPは強い。
2R:グリクシスやんぱい 1-2
G1勝ち、G2ミスって負け。G3相手ぶん回りでエレメンタルまみれ。
3R:エルフ 2-1
G1相手2キル。さすがに無理w
G2、G3適当に裁いて勝ち。
4R:マーフォーク 1-2
G1バイアルからスタンドスティルでめっちゃ引かれて死亡。
G2クリーチャーをソープロ、パイロで裁いて、ヴェンディ、瞬唱ビートで勝ち。
バイアルなかったから、相手展開遅かった。
G3相手谷1枚で土地止まる。が、バイアルから展開される。終末とソープロ
で裁きにいくが、相手の妨害もあってそれなりにダメージを喰らってしまう。
バイアルは爆薬で処理できたが、さっさと天使打たなかったせいで相手の
土地が伸びてしまい、押し込まれて負け。
序盤はうまく裁けてたけど瞬唱殴らなくていいとこで殴ったせいでライフ
詰められたり反省点多かった。
でもマーフォークは相手にしてて練習になると思った。
裁き方の勉強にもなるし。
クリーチャー除去するにも終末なのか、ソープロなのか、天使でブロック
なのかしっかり見極めないとなぁ。
毎回終末、ソープロでもいいんだけど、どっかで天使出さないと攻守逆転
できないからな~。
天使の使い方が今後の課題かもしれない。
結果は2-2だったけど、火曜のデイリーよりは圧倒的に楽しかったw
1R:ドレッジ 2-1
墓地対策がしっかり機能して勝てた。やっぱRIPは強い。
2R:グリクシスやんぱい 1-2
G1勝ち、G2ミスって負け。G3相手ぶん回りでエレメンタルまみれ。
3R:エルフ 2-1
G1相手2キル。さすがに無理w
G2、G3適当に裁いて勝ち。
4R:マーフォーク 1-2
G1バイアルからスタンドスティルでめっちゃ引かれて死亡。
G2クリーチャーをソープロ、パイロで裁いて、ヴェンディ、瞬唱ビートで勝ち。
バイアルなかったから、相手展開遅かった。
G3相手谷1枚で土地止まる。が、バイアルから展開される。終末とソープロ
で裁きにいくが、相手の妨害もあってそれなりにダメージを喰らってしまう。
バイアルは爆薬で処理できたが、さっさと天使打たなかったせいで相手の
土地が伸びてしまい、押し込まれて負け。
序盤はうまく裁けてたけど瞬唱殴らなくていいとこで殴ったせいでライフ
詰められたり反省点多かった。
でもマーフォークは相手にしてて練習になると思った。
裁き方の勉強にもなるし。
クリーチャー除去するにも終末なのか、ソープロなのか、天使でブロック
なのかしっかり見極めないとなぁ。
毎回終末、ソープロでもいいんだけど、どっかで天使出さないと攻守逆転
できないからな~。
天使の使い方が今後の課題かもしれない。
結果は2-2だったけど、火曜のデイリーよりは圧倒的に楽しかったw
土曜:晴れる屋さんのどすエクスプレス
+元気が残ってたら17時、20時のレガシー
日曜:晴れる屋さんの休日レガシー
+元気が残ってたら17時、20時のレガシー
要するにレガシー三昧ってことですw
スタンはモチベが低いので、もしかしたらやるかも程度。
レガシー楽しいんじゃ^~
+元気が残ってたら17時、20時のレガシー
日曜:晴れる屋さんの休日レガシー
+元気が残ってたら17時、20時のレガシー
要するにレガシー三昧ってことですw
スタンはモチベが低いので、もしかしたらやるかも程度。
レガシー楽しいんじゃ^~
1 2